駒込高校の文化祭「玉蘭祭」に行ってきました

玉蘭祭 イベント

駒込中学・高等学校の文化祭「玉蘭祭」に行ってきました。
この日はお彼岸前の土曜日で、学校の近くの「根津神社」や町の小さな神社でもお祭りの雰囲気がありました。お神輿の準備やお囃子の音が聞こえてきて、にぎやかでした。

駒込高校文化祭

文化祭は中学校と高校の合同で行われていて、来ている人の年齢もさまざまでした。中学校の教室では「黒板アート」が目を惹き、多くの人が立ち止まって見ていました。

中でも印象に残ったのは「『あちこちのすずさん』展」です。これはアニメ映画にもなった「こうの史代」さんの漫画『この世界の片隅に』の主人公・すずさんをモチーフにした展示でした。戦争を体験した人々へのインタビューや、平和について学んだことの発表などがまとめられていて、戦争と平和について考えさせられる内容です。展示タイトル「あちこちの、、、」がいいですね!

あちこちのすずさん

戦争を知る世代が少なくなっている今、高校生ならではの視点で平和を伝えようとしているのが、とても印象的でした。展示は廊下の目立つ場所にあり、多くの人が自然に足を止めて見ていました。